全力わんこ!

黒柴犬のはると共に暮らす日々のあれやこれや。犬連れハイキングや公園へのお出かけ情報なども。

カテゴリ: お悩み

はるです。
遊んでっ!
1
こんな顔でワン!言われたら、それはもう、ボールダッシュの始まりです。

いちばんのお気に入りは、ウサちゃん!
2

リビングから廊下に向かって投げてもらってダッシュするんですが(なんだったら投げる前から走り出しています)

飼い主たちのコントロールの課題が、この、この写真だとはるさんのほっぺの左に写っている、リビングのドア!
3

ドアと壁の隙間にボールが入っちゃうことがあって、すると

あー! ダメじゃん!
4
嬉々としてマウントしてきます。

はじめは、「取れないよー」って素直に困ってたと記憶しているのですが。
いつからか、「またかよー!」って喜び勇んで駆け戻ってきて、ボールを救い出しに行く我々(主にダンナ)の足にマウントを仕掛けてくるように。

ダンナとはるさんがボールで遊んでいるタイミングって、私は、キッチンに立っていたり、反対側の和室で洗濯物たたんでいたりするんですけれど。

あっ! しまった!
の声のあと、このコントのようなふたりが、ずりずり視界を横切っていくのが見られます。


お山でもちょいちょい見せてくるマウントですが。
8

シチュエイションは限られます。
1)ボール遊びでノーコントロールの失態をしたとき
2)まだまだ遊びたいのに人間の都合で終了を告げたとき
3)お山でお昼休憩が終わって動き出したとき
4)公園でダッシュに飽きたようなので撤収を告げたとき
にかましてきます。
2,3については、自分の思いのままにならない葛藤もある気がします。
4についてはこちらが理不尽さを感じます。。。
15
ほかの人や犬にはしないのが幸いなのですが。
しつけの本などの解説では、犬が飼い主より上位の立場に立とうとしているので、無視するなどしてやめさせなさい、などとあります。
あと、率直に、犬の腰によくないですよね。
25
ご本のノウハウに従っていろいろトライしたんですが…。
なにせ、頑固ちゃんなはるさん。
34-2

24

叱りすぎてかえって意固地にならないよう、さらっとノーリアクションで振り切って流すようにしていますが、そもそも、しつけの基本は、「困った行動の誘因となる場面を与えないこと」。
我々がボール投げのコントロールを磨くことこそ、大切かもしれません。
5
ツッコむ隙を見せない飼い主に挑戦してみるよ。


↑更新の励みにぜひともぽちっと!

はるです。だっこはお上手です。
2
マンションの廊下は、必ずだっこ。パピーの頃からいちども自走したことがありません。

これはお散歩デビューのとき。ダンナの片手に収まっていました。
3

ステイホーム続きで、はるさんともども、ついに飼い主も先日メタボを宣告されてしまいました。人間ドックの終了後に拉致られ(特定なんたら指導というやつに該当してしまった)、血圧とか血糖値とか指摘され「煎餅を減らす」のと「8分余計にお散歩する」を誓約してきたのですが。

犬が歩かん!
4
距離が稼げる農道コースへ向かう途中に、どうも結界があるみたいで。
スケボーとかを警戒しているのか、はたまた、忌避剤でも撒かれているのか。
任せているとミニマムなルートで家に帰っちゃうので、誓約が達成できません。だっこで突破します!
5
そりゃあおとなしくだっこされてくれるのが自慢ですが!
10キロ超えた犬を抱いてひたすら歩く!
結界を抜ける(引き返せないと観念するところ)までずんずん歩く!

よい運動です! 一挙両得(やけ)!

でも、はるさんもいっしょに歩いて減量してほしいんだよ!
6
楽しいハイキング目指して、カラダ作っておこうよ! 一緒に!

にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
↑更新の励みにぜひともぽちっと!

はるですけれども。
この前、タイヘンだったんです!
1

ぐつぐつぐつぐつ。
2
これはですね。はるさんの、水皿ですね。
気が済むまで煮沸消毒!してます!

だってタイヘンだったんです!

うちは休前日は酒盛りをしているので、休日の朝は起きるのが遅いんですが。
3

いつものお散歩の時間くらいに、ひゃんひゃん呼んでたんですね。

でまあ、犬の都合に合わせるのは教育上よくないというので無視して。遅めにダンナが起きたらびっくり!
水皿がどろーり茶色!
ちゃら~ん(話がエグいので適当な写真でつなぎます)
4
吐いた? 胆汁みたいな茶色! ひょっとして血? って青ざめてケージの扉を開けたら、はるさん予想に反して勢いよく飛び出してきて、「散歩行くぜ行くぜ行くぜホラすぐ!」みたいなハイテンション。

とりあえず元気なようなので、ダンナとはるさんを散歩に送り出してから、吐いた内容物をまさぐってみます。

5
お口のしつけができていないはるさん、見張っていても一瞬のすきに石を拾い食いするので、時々吐くんですね。

だもんで、茶色いどろどろの中に石がないか探したわけですけど。

固形物、あったんです。でも、なんかぐにゃって。弾力あってぐにゃって。
11
わけあって年末から強力な空気清浄機を入れていたからか、ぜんぜん気づかなかったんですが。

水から救い上げてみたそのぐにゃっと固形物、ご想像のとおり、ウンチでした。水皿の中、有形無形の、うんちでいっぱいです!
やべえ、ダンナ、ウンチ袋足りたかな? わかってたらトイレットペーパーも持たせるんだった、みたいな。
7
いやーもう、一回くらい石鹸で洗っても指からニオイとれなかったですよ。
帰ってきたダンナも、「あれ、ウンコだっただろう!」って。
はるさん、まだまだもよおしていて早く外に行きたくてハイテンションだったんです。

おうちトイレのしつけもうまくできなかったはるさん。
うちではトイレをしてくれないので、リビングには緊急事態用にトイレは置いてあるのですが(してもオシッコだけなんですけど)、ケージにはもう何も入れてないんです。
ケージがお城のはるさん、ピンチに考えて考えて、ケージを汚したくなくて、水皿に収めようとしたんですね。
9
すごいねはるさん。ちゃんと収まっていたよ。。。。。。
煮沸じゃなくて空焚きのほうが高温にできたかも?

で、結局今週ずっとお腹と食欲が不安定だったんですけど。
お金と診察券を持って病院方向に散歩したらそこそこまともなウンだったので、病院はひとまずステイです。
6
昨日やっと、ダンナのベッド脇に、吐いたあとと石が発見されました。
基本寝室には入れないんですけど、そういえば、昼寝してたときにはるさんが来てたかも。「あのね気持ち悪い」って来てたのかな。
確かに今回も石はちょっと鋭利だったけど。石でピーピーになるかな?

ヒヤヒヤさせないでね。ばっちいものは食べないでね。
10
↑更新の励みにぜひともぽちっと!

はるです。
s_-1
3歳過ぎても全力でいきますよ!

ただいまぁ。。。
朝のお散歩隊長が、浮かない声で帰ってきました。
s_-2
あぅわー。。。。ゲットですね。

マンションの植え込みに首突っ込んでたのを引きずり出したらこうなってた。。。

ありゃりゃん。
出さなかったからこのまま帰ってきちゃったそうなのですが、この状態でエレベーターに乗ってこれちゃった以上、所有権が己にあることをを強く主張するはずです。
s_-3
案の定、おやつで「ダシテ」してもしら~っとしています。
すでにひと悶着した後とみえて、がっつり抱え込んでいますから、こじあけ作戦はもう無理そうだし血をみそうだしバッチイし、久々に、秘密兵器、吐いた石コレクションの入ったカンカンを出して降参してもらいした。 

これが秘密兵器。
s_-5
お散歩デビュー以来のゲロ石(泣)をコツコツと溜めていたのですが、紅茶の缶に溢れんばかりになったので、去年の夏に下の量を観葉植物の鉢底石として沈めて、またコツコツと(泣)溜めたものです。
振るとすごい音がするとわかっているので、ちょっと鳴らして「次こそは!」みたいなフリをするとギブアップしてくれました。 
s_-6
しかし、「ダシテ」で喜んで出してくれることが理想ですから、この方法は良くありません。
目の色を変えるようなスペシャルおやつなどを隠し持つ必要がありそうです。猫のちゅーるとかなら屈服するかなあ。
練習では普通のおやつでも調子よく出してくれるのに、お外では無反応になるんですよね。。。

それにしても、見えないボールをお鼻だけで見つける力はすごいものです。

ボールはゲットしたら返してくれないと遊べないんだよ?
s_-4
わかった?

にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
↑トホホな飼い主をはげますため、ぜひともぽちっと! 

はるです。
寒くてもへっちゃら、暴れん坊です。
s_-1

お散歩中もちょっとは落ち着いてポーズをとってくれることも増えましたが。
s_-4

球技観戦に夢中になったり、
s_-5

お友達もできた農道では、
s_-6

初めてネズミに出会って大コーフンしたり!
s_-7
3匹、穴の中に消えていきました。部屋にネズミの出る家に育った(今でも実家は出ます)私はひぇぇぇ!ってなりましたよ。

いちばん大変なのは風の日。
ぴゅーぴゅー転がる葉っぱだの草だのを押さえこんでまっすぐ進めません。
s_-8

先日も。
朝のお散歩、風が強かったそうなんですが。

持って帰ってきてしまいました。
s_-9
ふだんは缶なんて見向きもしないのに、ステキな感じで転がってきたそうで。

出して!
s_-10
これ以上強情を張られると牙が缶に貫通してしまいそうだったので、お口の根元に毛すきブラシの柄をつっこんで、それ以上深くかみしめられないようにしてから出してもらいました。
大仕事ですよ。。。。

もうちょっと引き際がよくなるといいんだけどなあ。
守るの大好き、柴犬だからね。
s_-11
お手柔らかにだよ。

にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
↑聞き分けが良くなるのを願って、ぜひともぽちっと! 

はるです。
石を吐いて食欲喪失、その後どうなったかって?

吐いてから3日目の夜、ようやく猫のトリーツなら数粒食べるようになりまして。
 
s_-7-1
翌日には猫のエサなら口にするように。

まあ、このひとにはこらえていただきます。
s_-6-1

というわけで改めてお薬を貰いに行って、パウチのゆるゆるウェットフードだのふりかけだのを駆使しつつ、回復に合わせてちょっとずつ食欲を思い出してもらうことにします。

そんなこんなで、猫は犬の食べ残しをねだり、犬は猫の食べ残しを盗み食いし、の、隣の芝生な関係に。ウェットってちょっとずつしか食べないと風味が落ちてきて、ある時点で見向きもしてくれなくなるので、ありがたがって処理する係がいたことは助かりました。

ところで、食欲はちょっとしか復活してない状態でも、おなかは空いているんでしょうね。水をガブ飲みするように。猫が「ない! 水がない!」と何度も訴えてくるように。
s_-6

膀胱満タンになっちゃうんでしょうね。
暑くて夕方のお散歩はできるだけ遅くしたいのに、早く行け!って訴えてくるようになりまして。

ついに!

すっかり忘れ去られていた、室内トイレが復活しましたよ!
s_-7
きばりんぼうも健在。

s_-8

現在はお薬も飲み終わり、ちょっとうんちが緩い程度で、なんとか快調です。
思えば最初の年から、梅雨時は何かと体調を崩しがち。
お散歩で会った柴飼いさんも、いつも読んでるブログわんこも、この時期はやっぱり、「吐いた」だのなんだの、よくあるようですね。

変なものを拾い食いせずに、元気に過ごしてね。
s_-10
 たのむよ。

にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
↑更新の励みに、ぜひともぽちっと! 

はるです。
アンニュイです。
ちょっとふせっていました。

ことの発端は、こいつ。
s_-2-1
土曜の朝に吐きまして。こいつが出てきまして。
石食い犬なので、ふだんから、吐いたり、うんちに混じっていたりしますが。
えらく鋭利で 。

ぐったりんこ。
s_-2
食べません。

夜、吐いた胃液に血が混じっていまして。
水を飲んでもえづいて吐いてしまう始末で。

デブアラームが発令されている身。空腹だけなら、ちょっとやそっとでどうなるというものでもないですが、この季節に水を全部吐いてしまうというのは怖い感じ。

水が胃から先に行ってくれないというのも、別の石がつまっているんじゃないかと、疑心暗鬼になります。

日曜、病院に連れて行って輸液といくつかのお注射をしてもらいました。
石が詰まっている疑惑は、様子を見ることに。
バリウムを飲ませて何度かレントゲンをとることで、詰まりが発見できるのだそうですが、わんこの負担が大きいので、いざ何日も吐いて食べられないときに考えましょうという説明でした。

ケージで吐きたくないみたいなのでリビングにできるだけ出していましたが、休まらないんじゃないかと、安心シェルターを出動させます。
s_-3

いつのまにかこうなっていたりして。
s_-4

さて次の日は月曜。
車はダンナが乗っていってしまいます。

食べ始めたら人間だけ来てお薬を貰えばいいけれど、食べられなければもう一度輸液に来てくださいという話になっていました。

・・・食べません。
午後には、お水は飲んでも吐かなくなったのですが。
こんな感じ。
s_-5

輸液に行かねばなりませんが、こやつは病院までの1.5キロを往復してくれるのか?
発作的にイオンペットでバギーを買ってきちゃうかとか、マンションの台車に乗せていくかとか、レンタカーとか、ぐわわわわん!と考えましたが、自転車を引きながら向かうことにしました。

同じマンションの、おととしわんこを看取った奥さんがちょうど通りかかって、しばらく一緒に歩いてくれまして。
それがスペシャルうれしかったらしく、なんだか快調に病院近くまで歩いてくれまして、復路のみ、前カゴに入れて自転車を引いて帰ってきました。

飛び降りないように首輪つかみつつで、たいへん疲れました。
やっぱり、バギー、あったほうがいいですかね。

病院で、食欲チェックするんですが、はるが唯一反応したのが、にゃんこのトリーツ!

それで、食欲あるみたいなので多分大丈夫ですね、という話になりまして。

結果、これです。
s_-7-1
己のエサは食べたくないが、猫のエサの残りは奪う。
許すことにします。

猫のトリーツは山ほどあります。病院にあった、すごくおいしいやつもあります。
ここから快方に向かいます(つづく) 

にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村 
↑もう石は食べないように念じてぽちっとお願いします! 

はるです。
もうすぐ2歳。
日差しがお部屋に入る朝は、ぽかぽかトイレで(泣)まったりわんこです。

s_-1


とはいえ、お散歩時にはまだまだ全力で暴れん坊です。

ついこのあいだも。

s_-4

何くわえたの! 出して!!

道端に・・・ティッシュだと思ったんです。ティッシュぐらいなら、近頃は「ダメ!」って軽く進路誘導するぐらいでだいたい諦めさせられたのに。

s_-5

こ、これは、幼児の靴下の片方です。
(悪趣味な色の軍手は、ゴムつきのが安く売ってたからです・・・)


こういう変わった獲物の場合・・・

s_-3-1

「出して」と言っても出さないし(なぜストッキングが落ちているのか)。

s_-3

じきにウーウー言い出すし。


s_-IMG_6438

へたにこじ開けると血を見るし。。。。


s_-6-1

松ぼっくりとかなら、吊り上げて、こらえられなくなるのを待つのですが。

ふわもこ素材の靴下なんて、吊り上げたらやぶけてしまいます。

こじ開けるのも・・・血だらけになったらどうしましょう(靴下が)。


「出して!」連呼するあいだも人が行きかうので、ドスのきいた大声も出しづらく。

それこそ松ぼっくりなら、あきらめて運ばせたりするのですが、これは、ここに落ちてた落とし物です。勝手に持ち去るわけにはいきません。

手を振り上げて振り下ろすふりとか、ちょっとやりたくないこともして、ようやく放してもらいました。


s_-8

あとは、日本人の基本動作、落ちてたところの上に刺す!

…でも、幼児の靴下って、安価だろうし、よく落ちてるし、探しに来ないだろうなあ、と思いつつ、帰りに戻ってみれば当然そのままで、そのうち雨が降ってきてしまいました。


次の日。
「拾うなよ何も拾うなよ」と念じながら歩いたお散歩終わり。
足洗い場で、何か壁にでこぼこがあると思ったら、それをぺろりっ!

出して!!

s_-9

蛾です。口からこぼれて、でももう動きません。寒くて動けないのか、決定的な一撃を与えてしまったのか。
はるは、もう一度ぱくりしたくて、半狂乱でした。


今日のお散歩帰り、いつもはぐずるのに、一目散に足洗い場に突進して・・・探していました。

s_-10

今日もいてほしかったんですね。

敷地内なので蛾は片づけられていましたが、道端の靴下は今日もありました・・・。

願わくば拾わないこと・・・ですが、せめて「出して」が効くように、毎日練習。

s_-2

でも、家のおもちゃなら、ちゃんとできちゃうんです。

s_-IMG_7405

お外の獲物は、お宝なんだね。
でも、宝物は、勝手にとってきたらいけないんだよ。

にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
↑お楽しみいただけましたら、ぜひともぽちっと!

はるです。
秋雨な季節ですね。

なんだか、クサくなってきましたよ。
久しぶりの晴れの週末、逃すわけにはいきません。


今日は、洗うよ!

1あらおう

えー、これまた洗っちゃうの?
…んー、しばらくそう思っててくださいな。


油断させているうちに準備です。

ものの本には、柴はお風呂ギライが多いので、無理せず、専門家にたのむのも手です、とあります。
実際、ペットホテルに預けたときにシャンプーをおねがいしたこともあるのですが、きれいなお姉さんをミミズ腫れだらけにしてしまい、お願いするのも気が引けてしまっています。


ミミズ腫れで済めばまだいいほうで(やっぱりプロ?)、実際、我々夫婦はそれぞれ噛まれて流血も経験しています。…濡れてると実際の傷の深さ以上にスプラッタなことになるんですよね。


というわけで、編み出したのが
「二人がかり迫力おやつ戦法」
です。


まず、歯ごたえのあるおやつを準備します。

2じゅんび


お湯を準備します。

2おゆ

お風呂の残り湯にシャンプーを溶かしたのと、きれいなお湯と。
シャワーをなるべく使わないためです。
わんこ用のお風呂桶を買いたいところですが、収納する場所に困りそうなので、我々の脱衣籠を出動させます。


さあ、だっこ!

3だっこ

だっこー!


なぬっ!

4うへえ


そおっと、足から、シャンプー入りぬるま湯につけていきます。

5そおっと

写真を撮るなどという悠長な作業はここまでが限界。
このあと、狭い風呂場に夫婦二人と犬がひしめき合って、まず、シャンプー入りのお湯で全身をくまなく濡らし、薄めたシャンプーで洗い、きれいなお湯のバケツに体をひたしながら、手桶でお湯をかけてすすぎます。シャワーは、本当に最後のすすぎくらいで、弱めぬる目にしたものを、音がしないように毛にそわせてだばーっと。


という作業のどこまでを順調に進められるか、手際と気合が求められます。


シャンプーで洗ってるくらいまでは、嫌そうな顔をしつつも、おとなしいんですよね。
それが、すすぎに入ると、「また水かけるのかよ!」とばかりに、だんだんご機嫌がナナメになってきます。
とくに、胸元(首の下)に水をかけられるのが嫌みたいで、鼻先ということもあり、ガブリ!の危険が大なのです。


嫌がってワンワン抗議するようになったら、すかさず、おやつを1つ差し出します。
「シャンプー嫌」<「おやつ欲しい」という優先順位らしく、おやつをかみ砕いている間、静かになります。
二人で作業するのは、どちらかが両手で顔を固定すればかみつかれずに安全なのと、多勢?に無勢で「言うことを聞くしかない」と諦めさせるためです。


ここ2回ほどは、ワンワン抗議して暴れるのはしばらくだけで、じきにしょんぼりと従うようになってきました。シャンプーがしょんぼりタイムなのも悲しいので、やんややんやと褒めながら作業します。


がんばったね!

6びしょびちょ

せっかく敷いたバスマットとは別の場所でブルブル。床がびちょびちょですが、がんばったのだから、ほめてあげます。


まずは、タオルを何枚も使ってごしごし拭いて(このへんは前回の8月の写真なので、ビーチかよっ!な軽装で失礼します)

7ふいて

顔が怒ってますね。

8ごしごし


ドライヤーが嫌いなので、前回まで自然乾燥だったのですが…

9せんぶうき

せめてもの扇風機。

10うちわで

うちわであおいでいる人がいますね。

生乾きは皮膚疾患などを引き起こすこともあるそうで、このたび、ドライヤーにトライしました。

こうやって、足でホールドして、遠くから弱風をば・・・

11かくほ

ちなみに、ダンナが差し出しているガムは、それどころではないそうで食いつきませんでした。

いい感じです。逃げたいようですが、怒り狂いはしません。お目めもマイルド。

12ぶいーん


おなかも乾かさないとね。

13うらも


首輪をつける前に、首のあたりもサラサラにします。

14くびも

床は毛だらけ、お風呂も毛だらけ、ブルブルしたので壁まで毛だらけなので、この後大掃除になります。
前に住んでたマンション、大規模だったので地下にトリミング室があったのですが、誰かが使っているのを一度も見たことがなくて。みんなサロンに行っていたんだろうなあ。今あったら絶対使うのに。


スッキリ、いい匂いのわんこになったね。

15すっきり

小雨に濡れたりカッパを着たりする季節なので、何日もつかはナゾですが、ピカピカわんこの完成!
今のうちに、頬ずりいっぱいしちゃいますよー!

にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

ぽちっと押していただけると更新の励みになります。

はるです。
女の子です! たぶん。

今日は深刻なお悩みです。
1じつはね

去年の秋、最初のヒートがくる前に避妊手術をしました。

それからしばらくして・・・

おしっこのときに、あんよが上がるようになってきたんです。
2あがっちゃうんです
お座りした姿勢で足を上げるので、実に不安定。実際には地面にしかかからないことが圧倒的です。

お清めお清め。
2お浄め

メスだから、人家の門柱にちょろりの心配がなくて、楽だと思っていたのに。
嗅ぐだけなら、好きなだけ嗅がせてあげていたのに。

むむー、これは、気を使います。
いけないところは、「人んち!」って警告して、引っ張って通り過ぎるようにしないと。
立ち止まって自由に嗅がせるポイントが限られるようになりました。

眼のお清めに、散歩で見つけた秋の気配なども。
3どんぐり
ご近所でも、どんぐり、実ってるんですね。

4どんぐり
ぱくっといかないように気を付けなければ。

そういえば、
お腹をかきかきしてあげていると、足が上がっちゃいます。
5あがっちゃう
反射、なんですかね。

オスではないので、やっぱり、最初にメスらしくおすわりしてジョバーっとおおかた済ませるので、お散歩の最初のルートどりだけ気を使っていれば、まあ、あとは量的にたかが知れているのですが、近頃、最初から小分けにする意志を感じるようになったりして。

お悩みは尽きません。

ネットで理由を調べようとすると、「縄張り意識の強い、気の強いメスだから」とか書かれています。ホントかな?
気が強いの?

6なんで

うーん、どうでしょう。

うん、気が強いのは知ってるよ。でも、そんなに誇示したいとは知らなかったよ。

にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ

ぽちっと押していただけると更新の励みになります。





はるです。
かしこいはるです。

おすわり、フセ、マテのコマンドは、お散歩に出る前からずっと、できるようにしつけています。

フセ。マテ。

1マテ

できるね。さすがだね。

お医者さんに行くと、大好きな先生が、しつけの状態を診る?ためか、「おすわり」の他に、「お手」って言うんです。

「お手」って、生活のためのコマンドじゃなくて、飼い主とのコミュニケーション目的な気がして(それも大切なんだけど)、後回しにしていました。

先生には、「できません」「教えてません」って伝えるんだけど、大好きな先生の言うことを、答えられたらきっとはるも嬉しいだろうなと思って。

教えてみることにしました。


おすわり

お手

お手

3お手

おかわり

4おかわり

すごい! できました。


もう1回できるかな。おすわり

5おすわり?

あれ? おかわりが出てしまいました。

おすわり!!

6おすわり

おすわり!

7おすわり?

違うよおすわり!

8ええい

大混乱してしまいました。

ごめんね。

ひとまず、「おかわり」禁止にします。

が、「お手」と「マテ」も混ざりつつあり。
トリーツ欲しさにそのまま両手で腕にしがみついちゃうときもあり。わやわやです。

みなさんはどうしてうまくいっているんでしょうね。私がなまってるのがいけないんでしょうか。

ごめんよ。欲張りすぎたよ。

9むずかしい
まーいいけど


先生の前で「できません」でもいいよね。

にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村



柴犬 ブログランキングへ
↑更新の励みに、ワンクリックお願いします。

はるです。
雨でお散歩できなかったりすると、リビングで発散しなければなりませんね。

お散歩しなかったんだから遊びなさい!
1かかってこい
絶対に噛ませないぞ!
朝のお散歩隊長と、よくわからない対決が始まりました。
2かかっていくー
柔道部で鍛えた?瞬発力で、がうがうに立ち向かいます。
3がうー
隙あり!
4ぐわん
素早すぎてお顔が変ですー。
5わうー
こういう顔のとき、こいつ前世はワニだなって思います。
噛んだな!
6だめでしょ
だめでしょ!
抱え込みしてしまいました。

知りません!
7きばー
立ち上がって去って行ってしまいました。
9いっちゃった
図に乗って悪いことをしたら無視して去るように、と本にはありましたが、今回はさすがに仕掛けたのはダンナなような…。
10なんで
なんかおかしいよね?…。
ちょっと怒ってます。

噛もうとして怒られるのがゲームとして楽しいらしく、対応に苦慮させられています。兄弟でも一緒にいれば小さい時期にそういうのをたっぷり楽しんで卒業できたんでしょうね。
猫がそういう教師になってくれるかと期待した時期もあったのですが、「こいつ痛い目みても学ばないし」と早い時期に見抜いてしまって、パンチせずに場所を譲るようになってしまいました。
むり
聞き分けのよいわんこへの、努力は続くのでした。

にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
↑ぽちっと応援お願いします。

はるです。
サッカー(ボール)、大好きです!

サッカー


このまえ、ちょっとした偶然があったんです。

初めて会う黒柴わんこの飼い主さんとお話していたら。

「顔が似てる」という話になって。


ブリーダーさんが同じでした。

きっと姉弟かいとこだね、っていう話までは、まあ普通。

はるが、ぺろっと地面の石を口にする悪い癖を見せた瞬間、
「あっ! やっぱり石食べちゃう?」って。

きにしない
食べたいんだもん


以下、すり合わせチェックシート


□散歩の途中で石を食う。
□落ち葉をいちいち捕まえる。
□怒られるとまたやる。
□意地を張り合う。
□がうがう
□ふとした拍子に血をみる。
□年長の同居犬(こっちは猫)の皿の残りを平らげる。
 etc…


まんま、うちのはるの性格の仔細を、初対面の人の口から聞くという摩訶不思議。

なやんでたの
なんでだろ~?


先方には、年上の柴さんがいるのですが、あまりの性格の違いに、びっくりしているとのことでした。


偶然にも驚いたけど。
なあんだ! とも思いました。


餌の量が悪かったから、石を食べちゃうのかな。
人との関係が正しくないから、がうがうなのかな。
お散歩が下手だから、はっぱを追いかけちゃうのかな。


1匹で飼っていると、そんなしょんぼり思考にもなるのですが。
どうやら、「全力わんこ」は、血筋なのです。

がう
がう!

だからってもちろん、がうがうのままじゃいけないので、しつけの手は緩めませんが。

気持ちは、ちょっと緩めてもよいのかもしれません。

よそはよそ
ひとはひと! でも気になる・・・

おりこうわんこを見て、学んでくれるといいなあ。

ボール
そういえば、ボールはやっぱり、どんなに大きくてもくわえちゃうのかな。きけばよかったね。

にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村
↑ぽちっとしていただけると励みになります。

はるです。
飼い主に甘えたいのか、飼い主を従えたいのか、悩み多き青春まっただ中です(たぶん)。

考え中のコピー


毎日のお散歩後は、こんなふうに、あんよふきふきしてからハウスします。

ふきふき

ダンナは足ふきウェットシートで。
私は、マンションに入る前に足洗い場で洗ってくることが多いので、そのとき拭いたタオルでもう一度足をぬぐいます。↑これは今日の画像。


ちなみに、猫が足のニオイチェックをしにくるのはこのタイミングです。

ちぇっくー


連休最終日の昨日。
ゆっくりできるのもおしまいなので、ちょっと長めのお散歩をしたんです。

足元のコンディションのいいところしか歩かなかったので、足洗い場では洗わずに、すぐ抱えて部屋まで上がってきました。

ウェットシートで足を拭いていたら、


ぺい! からーん…

石

はあ? なんですと?

石石

いつから口の中にあったんでしょう。

だっこ!させたときも、エレベーターの中でも、ずーっと石を隠し持っていたんです。

エレベータ


ハウスに入ってしまったら「出して!」って言われるタイミングがなくなります。
だから、私と一緒にいるうちに自分から吐き出してみせたのです。

きっと、じれったく待っていたのです。

そういえば、最後の角を曲がってから、「ツイテ」練習用のおやつを欲しがりませんでした。そのあたりからずっと…?
もし足洗い場に行っていれば、そのときシャワーの水も飲みたがるので、気づいたはずです。
まんまと、してやられました。


かと思うと今日は、「出して」って言っても、ちょっとだけ口を開けて、石をくわえてないふりをするし。
それでも疑って口をこじ開けようとしたら、あわてて石を吐き出しました。
舌でくるんで下あごに隠し持っていて、仕方なくポーンと勢いよく吐き出す一部始終がよく見えました…。


石は、本気で食べたいのでしょうか。
見つけてしかってほしいのでしょうか。
なんなんでしょうか。

多分に、ゲームなんです。

がう

まあね


トホホな日々は続きます。

「ずいぶん、引っ張らないで歩いてくれるようになったねえ。」
近ごろの夫婦のお決まりフレーズの1つです。

「すっかり、石を食わなくなったねえ。」
言える日が早く来ますように。

↓押していっていただけると更新の励みになります。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

はるです。
基本姿勢は「がうがう」です。

グルーミングのブラシは、敵なのです。
だから(ブラッシングされるのが嫌かどうかははさておき)、ブラシは攻撃しなければなりません。

2014年6月9日

これは昨年の6月9日。生まれて2か月半くらい。


しつけ教室の先生いわく、「ブラシをちょっと我慢できたらおやつでほめて、ちょっとずつ長くブラシできるようにしていきましょう」とのこと。

1年後。


さあブラッシングしますよ。おやつおやつ

さあブラッシング

がう


この隙にブラシブラシ

うがうがう

んがうがう


お尻もブラシね。

お尻もブラシ

ふがうがう


おなかもおねがい

お腹も

うまうま、がうー


ふんがー

びよーん


終わりましたよ。おやつ返して。

おわり

やだ!


嫌がらずにブラッシングできるようになりました。
でも、我慢はできていません。


一方、ブラシをかけるよう、すぐ強要するひとも。

へんなのー

ブラッシングの気持ちよさがわからないって、所詮子供よね。


頼むから、もうちょっと協力的になってね。
良い子になってよ

んー


↓よろしかったらぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ